AEDとは?

Automated External Defibrillatorの頭文字からAED(エーイーディー)といい、心臓突然死の約8割の原因と言われる「心室細動(Vf)」(心臓が突然痙攣をして、ポンプ機能を果たせなくなっている状態)を取り除く為の医療機器で、日本語では「自動体外式除細動器」と言います。

2002年11月、カナダ大使館でスカッシュに興じていた高円宮殿下(当時47歳)が突然倒れ帰らぬ人となりました。
倒れた直後に心肺蘇生等の処置を受けられていましたが、AEDがあれば助かったかもしれないと言われています。 この事故がきっかけとなり、日本国内でもAED普及のための法改正が進み、2004年7月より一般市民の方々でもAEDを使用することが認められ、公共施設・空港・駅・スポーツイベントの会場への設置が進みました。

記憶に新しいのは、2009年3月、東京マラソン大会に参加していたタレントの松村邦洋さんが、突然倒れ、周囲にいた人々によりAEDを用いた心肺蘇生法の実施により社会復帰されたという事例もあります。

皆さんも是非、AEDと心肺蘇生法を覚え、大切な人の命を守りませんか?

動画再生

AED設置施設

  • いざという時は、最寄り施設のAEDの活用をお願いします。
  • 記載されているAED設置施設は、当消防本部で把握できている施設のみ記載しております。
  • 一覧にのっていない施設で、設置されているのをご存知の方は、中央消防署救急係までご連絡下さい。

救命講習会について

病気やケガをした人に対する「応急手当」や『「救命処置」を身につけ「救急車の適正利用」についても理解しましょう。消防署では、救命講習を実施しています。(1名から参加可能)
あなたは、大切な人が倒れた時、何が出来ますか?あなたも心肺蘇生法・AED講習を受講してみませんか?

救命入門コース

講習時間:90分 修了証:参加証明書あり 受講対象者:小学校高学年~
受講内容 応急手当の必要性について、AEDの使用法、心肺蘇生法等

一般救命コース

講習時間:60分〜 修了証:なし 受講対象者:中学生~
受講内容 AEDの使用法、心肺蘇生法、その他応急手当について

普通救命Ⅰ

講習時間:3時間 修了証:修了証あり 受講対象者:中学生~
受講内容 応急手当の必要性について、AEDの使用法、心肺蘇生法等

普通救命Ⅱ

講習時間:4時間 修了証:修了証あり
受講対象者:一定頻度で心停止対応をすることがある者(福祉施設 関係者等)
受講内容 AEDの使用法、心肺蘇生法、その他応急手当について

普通救命Ⅲ

講習時間:3時間 修了証:修了証あり 受講対象者:中学生~
受講内容 応急手当の必要性について、AEDの使用法、心肺蘇生法、主に小児、
乳児、新生児に対する救命に必要な応急手当等

上級救命コース

講習時間:8時間 修了証:修了証あり 受講対象者:中学生~
受講内容 骨折、出血への処置、三角巾や包帯法、搬送法、体位管理等について

消防署主催救命講習会の受講希望は、最寄りの消防署にお問い合わせください。

消防本部、各署の
基本情報はこちら

過去の消防年報
はこちら

通報に関する
注意事項はこちら

AED・救急講習会に
ついてはこちら

各種届出様式の
ダウンロードはこちら

過去のお知らせはこちら

中部上北広域事業組合消防本部

© 2022 中部上北広域事業組合消防本部

〒039-2501
青森県上北郡七戸町字荒熊内159-4
TEL 0176-62-3142
FAX 0176-62-5601
災害情報案内ダイヤル 050-1808-7033